BTOパソコン通販のFRONTIER

BTOパソコンFrontierのTOPページ
項目内容
商品名BTOパソコン『フロンティア』
オススメの内容フロンティアは期間限定セール時の値引きが凄まじく、台数限定ながらも業界最安レベルでパソコンを購入可能。フロンティアの期間限定セールは非常にお得。2003年に「YAMADA電機」と業務・資本提携しており、通販だけでなく、全国各地のYAMADA電機でパソコン実機をみて購入することができます。
商品説明FRONTIER(フロンティア)は、老舗のBTOパソコンショップです。ゲーミングPCを中心に販売しています。

フロンティア(FRONTIER)とは

フロンティア(FRONTIER)とは、ヤマダ電機グループのインバースネット株式会社が運営するBTOパソコンショップです。元々は「株式会社神代(のちに株式会社KOUZIRO)」という会社で、古くからBTOパソコン業界をけん引してきた老舗だったのですが、業績悪化に伴い、ヤマダ電機にグループ入りをし、その後解散をして会社は消滅。「フロンティア(FRONTIER)」というブランド名とPC事業をヤマダ電機の子会社であるインバースネットが引き継ぎました。

フロンティアの特徴とドスパラの特徴を比較してみる

フロンティアとドスパラのパソコンで採用されているパーツを比較

管理人が中古パソコンショップに勤めていた時に見てきた、フロンティアのBTOパソコンに比較的多く採用されていたパーツの特徴とドスパラに搭載されていたパーツの特徴を比較してみました。 ※なお、CPU、メモリー、HDD、光学ドライブは、各社採用されているパーツに差はないので、省かせていただきます。
ドスパラの性能比較フロンティアの性能比較特記事項
製品名GALLERIA XF-AFRGA723G/D
OSWindows8.1 (0円でWindows 7に変更可)Windows8.1 (0円でWindows 7に変更可)
CPUインテル Core i7-4790インテル Core i7-4790
CPUクーラーノーマルCPUファン記載なし おそらくリテールみたいなクーラー
マザーボードインテル H97 チップセットインテル Z87 チップセットなぜ前のチップセットのZ87なの…?
メモリ8GB DDR3 PC3-12800/4GBx216GB DDR3 PC3-12800/8GBx216GBあれば超余裕♪
SSDなし(追加可能)120GB SSD管理人的にはSSDは絶対付けたい
HDD2TB HDD (SATA6Gb/s対応)1TB HDD
ビデオカードNVIDIA GeForce GTX760 2GBNVIDIA GeForce GTX760 2GB
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブDVDスーパーマルチドライブ
電源500W (AcBel製) 80PLUS BRONZE認証850W (メーカー不明) 80PLUS SILVER認証余裕の850W!しかも80PLUS SILVER認証!
ケースガレリアオリジナル (ミニタワー)フロンティアオリジナル? (ミニタワー)
カードリーダーSDカードリーダーマルチカードリーダー
保証期間1年1年
送料2,000円1,400円送料1,400円は、BTOパソコンメーカーの中で一際安い
価格121,980円(+税)送料含む134,200円(+税)送料含む差額 12,220円

マザーボード

管理人が見てきたフロンティアのBTOパソコンに搭載されているマザーボードはECS(エリートグループ・コンピューター・システムズ)製のマザーボードが多かったです。それらのマザーボードは「Z87H3-A4 (V2.0)」や「Z77H2-A3 (V1.2)」など、OEMではない製品が搭載されているものばかりでした。ドスパラは圧倒的にASRock製のマザーボードを採用している製品が多く、OEM製もあれば、そうでない一般発売されているマザーボードをそのまま採用しているものもあります。

ビデオカード(グラフィックカード)

フロンティアのビデオカードはいまいち絞れませんでしたね…リファレンスモデルに姿・形が酷似ものありましたし、いくら調べても詳細の掴めない怪しげなビデオカードもありました…かと思えば、評価の高いASUSの「Direct Cu 2」を搭載しているモデルもあったりと様々です。その他、SPARKLE製のビデオカードを搭載したモデルも見たことがあるので、色々なメーカーのビデオカードを採用しているのだと推測されます。ドスパラは世界的メーカーの Palit Microsystems(パリット マイクロシステム)のビデオカードを搭載している製品が圧倒的に多いです。

電源ユニット

フロンティアはEnhance(エンハンス)製の電源を多く採用(もしかして現在は全てのモデルで?)しているようです。管理人はこのメーカーのことを全然知らなかったのですが、電源メーカーの老舗にあたるようです。フロンティアのゲームパソコンでは、このEnhance(エンハンス)製電源の80PLUS SILVER認証をよく見かけました。ドスパラは、EVER GREEN(エバーグリーン)製やDELTA製を搭載しているパソコンが多かったですが、現在ではAcBel製の電源を積極的に採用しているようです。

CPUクーラー

フロンティアはCPUクーラーに力を入れていないようで、intelのCPUに付属しているリテールクーラーに酷似したCPUクーラーを搭載している製品ばかりでした。「シールを張り替えただけ」と言われても違和感ない位にintelのリテールクーラーと似ています。また、管理人が調べたところ、フロンティアはCPUクーラーのカスタマイズも出来ないようです。 ドスパラは昔にintelのリテールクーラーを採用している製品がありましたが、現在は全く見かけません。標準のノーマルCPUクーラーでも少しこだわった物を使用しています。

PCケース

フロンティアのPCケースは、ラインナップもさほど多くなく、カスタマイズも出来ないようです。フロンティアのケースについて調べてみましたが、詳細が分かりませんでした…オリジナルなのでしょうか…?作りはしっかりしており、管理人的には好印象。ただ、タワー型、ミニタワー型共にドスパラの方が作りがガッチリしている感じがします。

標準モデルでCPUとVGAが同スペックの製品を比較してみた

ドスパラとフロンティアの標準モデルパソコンで製品性能と値段を比較してみました。なお、一番値段が左右されるCPUとビデオカードを同じスペックとして、それ以外のパーツを比較し易くしています。
ターゲット初心者 中級者
特徴・コスパが高い ・セールが多い
取扱商品デスクトップ ノート
取扱商品2ゲーミングPC クリエイターPC
セール頻度多い
スペック絞込み検索×
保証期間標準保証:1年 延長保証:3年
保証内容・初期不良無償対応(14日以内) ・故障の無償交換
サービス・AOSデータ復旧 安心サービスパック ・翌営業日出荷サービス
サポート・相談お問い合わせフォーム 電話
納期1~3週間程度
パーツ販売×
店舗
下取りサービス-1,000円
データ復旧サービス
分割払い
カスタマイズ性カスタマイズ項目の多さ:普通 パーツ選択肢の多さ  :普通
ケース選択肢ベースモデル時:普通 カスタマイズ時:少ない(ケースの色違い)
PCパーツのメーカー記載一部あり ※半分ぐらい
パーツ画像なし
パーツ解説なし
OSあり
Office選択
セキュリティソフト選択
周辺機器の豊富さ多い
ポイントは次の通りです。
  • ゲーミングPCが人気なBTOメーカー
  • セール・キャンペーン頻度が高い
  • 性能と価格のコスパがとても高い